無料カウンセリング

脱毛サロン・クリニックの選び方はどうすればいい?脱毛方法ごとの料金の違いや特徴を解説

脱毛の知識

2023.2.15


サロンやクリニックで気になる箇所の脱毛をしたいと考えている方の中には、「どんな施術方法があるの?」「サロンやクリニックの選び方が分からない」といった疑問を持っているケースが多いようです。脱毛の施術方法は複数あり、サロンとクリニックによっても特徴やメリットが異なります。

本記事では、脱毛方法の特徴や料金の目安などについて解説します。併せて、脱毛サロンやクリニックの選び方についても紹介するので、脱毛に不安や疑問がある方はぜひ参考にしてください。

脱毛方法の種類や料金の目安

脱毛方法は大きく分けて、脱毛クリニックでの処理、脱毛サロンでの処理、自己処理の3種類です。まずは、それぞれの脱毛方法の特徴や料金の目安について解説します。

脱毛クリニックでの処理

脱毛クリニックでは医療レーザー脱毛やニードル脱毛の施術が受けられます。医療レーザー脱毛とは、メラニンに反応するレーザーを脱毛したい箇所に照射する脱毛方法です。ニードル脱毛とは、毛穴に電気針を刺す脱毛方法です。

医療レーザー脱毛やニードル脱毛は、高い脱毛効果が得られる点がメリットです。また、脱毛サロンと比較して施術回数が少ないため、クリニックに通う回数も少なくて済みます。ただし、脱毛サロンよりも施術中の痛みが強い、料金が高くなるというデメリットがあります。

料金は脱毛箇所やクリニックによっても異なりますが、全身の永久脱毛の場合には30万円程度が相場です。

脱毛サロンでの処理

脱毛サロンでは光脱毛の施術が一般的です。光脱毛では光を照射して発毛組織の動きを抑制し、毛の量を減らして薄く目立たなくしていきます。回数を重ねるうちに毛が生えるスピードを遅くしたり、毛質を柔らかくしたりすることが可能です。

光脱毛の施術方法には、主に以下のような種類があります。

● IPL脱毛:メラニン色素に反応する光を照射し、毛根にダメージを与えて脱毛する
● SHR脱毛:毛包全体に熱を与えて、毛を再生しにくくする
● S.S.C.脱毛:専用ジェルの抑毛効果と光の相乗効果により脱毛する
● ハイパースキン脱毛:バルジ領域(幹細胞の一種)に光を照射し、ダメージを与えて脱毛する

いずれの方法も比較的痛みを感じにくいことがメリットです。痛みを感じても、チクッとする程度のため、痛みが苦手な方にも人気です。総額もクリニックより安く抑えられるため、料金を抑えたい場合にも選ばれています。ただし、光脱毛は効果が感じられるまでに時間を要します。光脱毛の種類にもよりますが、2年前後通うケースも多いようです。

料金は脱毛する箇所や回数によって異なりますが、相場は15万円程度です。

自己処理

自己処理の方法は複数あります。カミソリ・除毛クリーム・脱毛ワックス・脱毛シート・家庭用脱毛器・セルフ脱毛サロンなどです。セルフ脱毛サロンとは、脱毛サロンへ行って自分で光脱毛を行う方法です。

自己処理のメリットは、クリニックやサロンよりもコストがかからず、手軽に処理できる点です。ただし、カミソリや除毛クリームなどによる肌トラブルには注意が必要です。カミソリ負けによってかゆみや炎症が起こったり、除毛クリームが肌に合わずにかぶれたりするなどのトラブルが考えられます。

自己処理でかかる料金の目安は、家庭用脱毛器の場合5~10万円程度、セルフ脱毛サロンの場合は6~12万円程度です。

脱毛方法はどれを選ぶべき?

脱毛方法は大きく分けて3種類あることを説明しましたが、自分にどの脱毛方法が合うのか分からないという方もいるのではないでしょうか。ここでは、脱毛方法ごとに向いている方の特徴を紹介します。

脱毛クリニックがおすすめな人

脱毛クリニックは、他の方法と比較して料金が高い傾向ですが脱毛効果を重視したい方におすすめです。また、威力の高いレーザーを照射するため効果が出るのも早く、時間をかけずに脱毛効果を実感したい、脱毛に通う回数を少なくしたいという方にも適しています。医療脱毛はゴムで弾いたような痛みを感じるため、痛みがあまり気にならない、痛みに強いという方にも向いています。

脱毛サロンがおすすめな人

脱毛サロンで行う光脱毛は、医療脱毛よりも少ない痛みで脱毛効果を得られます。そのため、痛みをあまり感じずに効果を得たい方に向いています。また、脱毛クリニックよりも総額が抑えられるため料金をできるだけ抑えたい方や長期間サロンに通うことに抵抗がない方にも合っています。

初めての脱毛の場合、痛みの有無や必要な料金に不安があるという方も少なくありません。脱毛サロンなら、これらの悩みをカバーしやすく初めての方でも利用しやすいでしょう。

自己処理がおすすめな人

自己処理は、とにかく料金を抑えながら脱毛をしたい方におすすめです。サロンやクリニックに通う必要がないため、忙しくて通院する暇がない方や好きな時に自己処理をしたいという方にも適しています。ただし、自己処理は肌に負担がかかりやすいため、肌トラブルを抱えていない方や肌がもともと強い方におすすめです。

脱毛サロン・クリニックの選び方のポイント

脱毛効果を重視したい、肌に優しい脱毛方法を選びたい場合は脱毛サロンやクリニックでの脱毛がおすすめです。ここでは、サロンやクリニックに絞って、どちらで脱毛を行うべきかを見極めるポイントについて解説します。

通いやすい

脱毛サロンやクリニックで脱毛する際には、ある程度の期間が必要です。そのため通いやすい場所にあるかどうかを確認する必要があります。例えば、駅に近い場所にあるサロンやクリニックなら移動しやすく、通勤や通学帰りなどでも通いやすいでしょう。また、自宅や職場の近くのサロンやクリニックを選ぶ方も多いです。

また、営業時間も確認しておきましょう。営業時間が長ければ仕事帰りでも通いやすいからです。予約システムは店舗によって異なるため、LINEで予約できたり簡単に空き状況が確認できたりするなど、予約が取りやすいシステムになっているかどうかもチェックしましょう。

スタッフの説明が丁寧

スタッフの接客が丁寧か、親切かなどもサロンやクリニック選びのポイントです。特に脱毛をするのが初めてのケースでは、料金や脱毛方法、システムなどに不安を抱えている方も多いでしょう。接客が丁寧で、料金や脱毛方法などについて分かりやすく説明してくれるスタッフなら、初めての脱毛でも任せられます。

脱毛サロンやクリニックでは、施術前にカウンセリングを行うのが一般的です。そのため、カウンセリング時の接客やサロンの雰囲気などを確認して、信頼できるかどうかを調べてみましょう。SNSやWebサイトの口コミを確認するのも良い方法です。

施術時間が適切

施術時間は脱毛サロンを選ぶのかクリニックを選ぶのかによっても異なり、脱毛箇所や施術方法などによっても異なります。例えばサロンでの全身脱毛の場合、60~90分程度が一般的です。ただし、施術の内容によっては1回につき2~3時間程度かかるケースもあります。

そのため、カウンセリング時に施術時間の目安を確認しておきましょう。できるだけ時間をかけずに施術したいという場合は、施術時間をチェックして自分の希望に合った施術時間で脱毛できるサロンやクリニックを選ぶと通いやすいです。

まとめ

脱毛方法の種類には大きく分けて、脱毛クリニックでの処理、脱毛サロンでの処理、自己処理の3つがあります。肌トラブルを避けて効果を実感したい場合は、脱毛サロンや脱毛クリニックの利用がおすすめです。

銀座カラーは女性専用の全身脱毛サロンです。肌へのダメージが少なく照射時間も短いIPL脱毛を採用しており、さまざまな波長の光を調節することで痛みを感じにくくすることも可能です。無料カウンセリングは3ステップで簡単にご予約いただけますので、脱毛サロンでの脱毛をお考えの方はぜひご利用ください。