脱毛での施術を考えている人の中には、脱毛後の肌トラブルをはじめ、契約前や入会後のトラブルなどが心配という人もいるのではないでしょうか。また、実際にトラブルにあっていて、悩んでいる人もいるかもしれません。
この記事では、脱毛での施術に関して起こり得るトラブルの種類や対処法について解説していますので、参考にしてください。
脱毛で起こり得るトラブルの種類
サロンやクリニックでの脱毛で起こり得る主なトラブルは、やけどやかぶれ、肌荒れ、硬毛や増毛化などが挙げられます。ここではそれぞれを詳しく解説します。
肌トラブル
サロンやクリニックでの脱毛は、自己処理を行うよりも肌トラブルは少ない傾向ですが、起こり得る肌トラブルについて理解しておくと安心です。
やけど
サロンやクリニックの脱毛で起こり得る肌トラブルの一つはやけどです。サロンで行う光脱毛や、クリニックで行う医療レーザー脱毛は、熱エネルギーを照射することで皮膚の組織にダメージを与え、毛を生えにくくします。
また医療レーザー脱毛は光脱毛よりも強い熱エネルギーで照射を行える特長があります。脱毛は出力が高いほど脱毛の効果は高まります。しかし威力が強いほど皮膚に伝わる熱も大きくなるため、出力が強すぎたり、肌の状態によってはやけどをしてしまう場合があり得ます。
脱毛は肌や毛根にとって負担がかかる施術であることを理解しておく必要があります。
かぶれ・肌荒れ
かぶれや肌荒れといった肌トラブルは、脱毛を始めた直後よりも、しばらくして経過してから起こる傾向があります。施術後の肌は乾燥しやすい状態のため、スキンケアを怠ってしまったり、肌に刺激がかかるような生活をしてしまったりすることが原因です。
また、体調が普段とは違う場合にも、痒みが生じやすくなるため注意が必要です。かぶれや肌荒れ、痒みが治らない場合は、できるだけ早めに皮膚科を受診して悪化させないようにしましょう。
硬毛・増毛化
光脱毛や医療レーザー脱毛の照射によって、毛がかえって太く濃くなってしまうことを硬毛化といいます。また、毛が増えてしまった場合は増毛化と呼びます。硬毛化や増毛化の原因は解明されていません。一般的には肌に刺激が与えられたことで一時的に毛が濃くなったり多くなったりしていると言われています。
硬毛化や増毛化は照射を続けると改善されていく場合があるため、発生しても引き続き施術を進めるサロンやクリニックが多いです。サロンやクリニックでの脱毛は、硬毛化や増毛化のリスクについて事前に説明してくれるケースが多いでしょう。
その他
上記で解説したトラブルだけでなく体質に合わなければ、湿疹や蕁麻疹などの肌トラブルが起こる可能性もあります。脱毛のリスクについては、サロンやクリニックのスタッフから十分な説明を受けておきましょう。
カウンセリング時の勧誘のトラブル
カウンセリング時の強引な勧誘もサロンやクリニックで起こり得るトラブルです。カウンセリングを受けたからといって、必ず脱毛コースを契約する必要はありませんが、しつこく契約を促される場合があるようです。一部のサロンやクリニックによっては、その場での契約を迫ったり、施術回数が多いコースを申し込むとお得になると謳って、高額なコースに誘導したりするケースがあります。
入会やコース選びなどで迷っている場合は、カウンセリングの場で意思決定をせずに「考えます」とはっきり断ることが大切です。一度自宅に帰ってじっくり考えた方が、結果として納得のいく脱毛ができます。
自己処理を忘れた際のトラブル
サロンやクリニックでは、基本的にサロンやクリニックの脱毛は、施術前に毛を自己処理しておく必要があります。毛がきちんと処理されず残っていると、毛に含まれるメラニンに光脱毛や医療レーザー脱毛の照射反応してしまい、十分に効果が得にくくなってしまうためです。そのため自己処理を忘れた際は、肌トラブルを防ぐために施術を断られたり、シェービングのためのオプション料金が発生することがあります。
予定通り脱毛を受けることができなくなってしまったり、シェービング料金がかかってしまうことが無いよう、自己処理には注意を払いましょう。自分で見えない箇所は、剃り忘れが起こりやすいため気を付ける必要があります。
通い始めてからのトラブル
通い始めてからのトラブルにも注意が必要です。サロンやクリニックによっては、脱毛に通い始めてから、契約している箇所以外の脱毛を勧められたり、オプション追加を迫られたり、アフターケアのための化粧品を購入するよう促されたりする場合があります。通い始めてからのトラブルは、全身脱毛コースの場合は少なく、箇所ごとの脱毛を契約しているケースに多く見られるようです。
サロンやクリニックにオプション追加や商品購入を勧められても、一度はっきりと断れば何度も勧められることは多くはありませんが、中には強引にプランを勧めてくるサロンもあるため注意が必要です。勧められるままに追加で契約せず、必要ない場合ははっきりと断ることが大切です。
脱毛でのトラブルを避けるには?
サロンやクリニックでのトラブルを避けるポイントは、口コミやホームページなどでリサーチすること、トータルでかかる費用や脱毛できる箇所をしっかり確認しておくことです。それぞれ解説します。
口コミやホームページなどでリサーチする
サロンやクリニックでの脱毛を検討する際は口コミで脱毛の評判を確認し、ホームページで脱毛の効果や使用している脱毛機を確認することが大切です。他社と比較して安すぎたり、条件が複雑だったりするサロンやクリニックを選ぶと、後からトラブルが起こり後悔する場合が少なくありません。
一見すると費用が安いように見えても、実は長期契約が条件だったケースなど、安価なコースにはさまざまな制約や落とし穴が潜んでいることがあります。また、費用が安くても脱毛の効果が得にくいというケースも考えられるため、サロンやクリニック選びは慎重に行いましょう。
トータルでかかる費用をしっかり確認しておく
トータルでの費用を確認してサロンやクリニックを選ぶことが大切です。月額制を採用していたり、通い放題のコースではお得に脱毛を受けられる場合も多いでしょう。しかし、脱毛が終わってみると予想していたよりもトータルの費用が高額になってしまったというケースもあります。
サロンやクリニックを選択する際は、最終的な費用や追加料金などについて質問しても、嫌がったりはぐらかしたりせず、丁寧に答えてくれるところを選ぶことが大切です。
脱毛ができる箇所を確認しておく
サロンやクリニックでのトラブルを避けるためには、脱毛ができる箇所を契約前にきちんと確認しましょう。例えば全身脱毛のコースと謳っていても、脱毛ができる箇所が制限されていたというケースもあるようです。
希望の箇所の脱毛を受けるためには追加の料金が必要な場合もあるので、カウンセリングではコースごとに脱毛ができる箇所を確認しておくと安心です。施術スケジュールや、どれくらいの効果が出るのかも把握しておけば、通う回数などが理解でき予定が立てやすくなります。
まとめ
サロンやクリニックでの脱毛で起こり得る主なトラブルは、肌トラブルや勧誘、自己処理、通い始めてからのトラブルなどです。脱毛でのトラブルを避けるためには、口コミのリサーチや、費用や脱毛ができる箇所の確認をしておきましょう。
銀座カラーは女性専用の全身脱毛サロンで、シンプルな料金プランとなっています。トータルの費用がわかりやすく、当日キャンセル・背面のシェービングなどが無料です。医療機関との連携によってドクサーサポートが受けられるため、肌トラブルへの対処もできます。まずは無料カウンセリングでご相談ください。