自宅で手軽にムダ毛の処理ができるアイテムのひとつに、除毛クリームがあります。カミソリや毛抜きのように、肌を傷つけたり痛みを感じたりする心配が少ないアイテムです。
しかし、正しい使い方、メリットや注意点がわからないため、購入することをためらっているという人もいるのではないでしょうか。
ここでは、除毛クリームを使ってムダ毛の処理をしたいと考えている人のために、メリットや注意点、正しい使い方やそのコツについて解説します。
除毛クリームの仕組み
はじめに除毛クリームの使い方についてですが、まずムダ毛の処理をしたい箇所にクリームを塗ります。そのまま5~10分ほど置き、クリームを取り除くとムダ毛が処理できます。
正確にいうと、クリームに含まれている成分がムダ毛を溶かして処理します。
自己処理があっという間に完了してしまう除毛クリームですが、その仕組みはとても簡単です。
毛がたんぱく質でできていることは広く知られていますが、除毛クリームには、そのたんぱく質を分解するアルカリ性の成分が含まれています。
つまり、たんぱく質とアルカリ性成分の化学反応によって毛を溶かし、除毛をしているというわけです。
除毛クリームのメリット
次に、除毛クリームのメリットについて解説します。
メリットは大きく分けて2つあり、まずは処理がとても簡単なことが挙げられます。
除毛クリームさえ購入すれば、思い立ったときにすぐにムダ毛の処理ができます。
しかも、クリームを塗り、5~10分ほど置くだけで、ムダ毛の処理ができてしまうという手軽さです。
背中など見えにくい箇所のムダ毛も、クリームを塗るだけなので簡単にできます。
2つ目のメリットとして、一度に広い範囲のムダ毛を処理できることです。
1本1本抜かなければならない毛抜きは、広範囲のムダ毛処理には不向きです。そもそも、背中など手の届かない箇所のムダ毛は、毛抜きでは処理ができません。
カミソリも同様です。背中は自分ひとりでは処理できませんし、箇所によっては、鏡を見ながら不自由な体勢で処理しなければならないこともあるので、広い範囲を処理するには効率が悪いです。
除毛クリームの注意点
カミソリや毛抜きに比べると、簡単で安全・安心に使える除毛クリームですが、どんな箇所のムダ毛も処理できるというわけではないので注意しましょう。
具体的には、皮膚の薄い顔、刺激に弱いデリケートゾーンへの使用は、肌への負担が大きくなってしまうため避けたほうが無難です。多くの商品は、顔やデリケートゾーンへの使用を不可としているので、使う前には該当商品の使用説明書や注意書きを必ず読むようにしましょう。
また、説明書通りに正しく使用したにもかかわらず、含有成分が肌質に合っていないためにトラブルを引き起こす可能性もあります。これは、パッチテストをすれば回避することが可能です。パッチテストについては、この後の項目で解説します。
除毛クリームの使い方
除毛クリームの種類によって多少の違いはありますが、基本的な使い方は同じです。
まず、ムダ毛処理をしたい箇所をきれいにしておきましょう。
なぜなら、皮脂や汚れ、日焼け止め、保湿クリームなどの成分が肌に残っていると除毛クリームの働きが妨げられてしまうためです。これでは、せっかく処理をしても効果半減してしまいます。
汗や水滴なども同様です。除毛クリームを使うときには、肌に油分や水分が残らないように洗い、タオルで拭き取っておきましょう。
準備ができたら、使用説明書に従い、除毛クリームを丁寧にまんべんなく塗ります。ムラがあると、均一に処理できないことがあるので気をつけましょう。
塗り終えたら、説明書に記載されている通りに、一定時間そのままにしておきます。その後、時間が来たら、ヘラなどでそっと除毛クリームを取り除き、お湯でしっかりとクリームを洗い流せば終了です。
寒い季節でなければ、一連のことを入浴時にすませてしまうと手間なくムダ毛処理ができます。その後、クリームを洗い流してタオルで乾かしたら、ローションや美容液などをまんべんなく塗り、保湿ケアをしておきましょう。
脱毛クリームを上手に使うコツとは!?
除毛クリームを上手に使うためには、コツがあります。
まず忘れてはならないのが、パッチテストをすることです。
特に敏感肌の人でなくても、薬品によるアレルギー反応を起こす危険性がありますので、パッチテストで肌に合うかどうか、必ずチェックしましょう。
パッチテストでは、ムダ毛処理をしたい肌の目立たない箇所に少量の除毛クリームを塗り、説明書通りに使ってみます。その後、丸1日様子を見ましょう。
処理した直後は何ともなくても、後からトラブルが出てくることもあるからです。かぶれ、かゆみ、腫れなど、何かしらの異常が感じられたら、その製品を使用することは絶対にやめましょう。これらの症状は肌に合っていないという証拠だからです。
もしも炎症が悪化するなどの状況が見られたら、すぐに医師の診察を受けるようにしましょう。
パッチテストで問題がなければ、除毛クリームでムダ毛の処理をします。このとき大切なのは、クリームを塗って置いておく時間を守ることです。
指定された時間よりも早く取り去ってしまうと、きれいに毛が溶けきらないことがあります。また、指定された時間より長く置いてしまっても、肌トラブルの原因になります。
処理を終えてクリームを洗い流す際は、優しく丁寧にすることを心がけましょう。刺激が少ないとはいえ、含有成分の影響で肌は敏感になっていますので、ごしごしこすらないように気をつけましょう。
また十分に保湿ケアをすることも、除毛クリームを上手に使うコツのひとつです。すべすべしているように見えても、時間が経つと肌がガサガサしてくることがあります。
肌からは常に水分が蒸発しているため、保湿が重要です。特に、ムダ毛の処理などで肌が刺激を受けたときは、念入りな保湿を心がけていきましょう。
正しく使って効果を高く!
除毛クリームは、メリットを活かして上手に使えば手軽にムダ毛の自己処理ができるアイテムです。カミソリや毛抜きでは処理できない箇所の毛の処理もできます。
しかし、肌に合うかどうかはパッチテストをしてみなければわかりません。また、皮膚の薄い箇所やデリケートゾーンへの使用は、基本的に不可です。
もうひとつ、除毛クリームでの処理には毛根が残るというデメリットもあります。
せっかく処理をしても、すぐに伸びてきてしまいますし、その度に除毛クリームを使っていたのでは、肌に負担がかかることも否定できません。
より安全できれいにムダ毛の処理をしたいと思うのであれば、脱毛サロンも選択肢に入れてみても良いかもしれません。
脱毛サロンであれば、除毛クリームが使えない顔やデリケートゾーンの脱毛もおまかせできます。もちろん、カミソリや毛抜きよりも安全できれいな仕上がりになります。
ムダ毛のことなど気にせず過ごすためにも、ぜひ脱毛サロンでの脱毛も検討してみましょう。
◆◆「全身脱毛サロン銀座カラーのサービスについて詳しくはこちら」◆◆
◆◆「脱毛なら銀座カラーがおすすめ!詳しいプラン・料金はこちら」◆◆
◆◆「銀座カラーのお得な脱毛キャンペーンはこちら」◆◆