普段は見えないため気づきづらいかもしれませんが、iラインは色素沈着が起きやすい箇所です。
パートナーや恋人に指摘されて、恥ずかしい思いをしたことのある人もいるのではないでしょうか。
iラインに黒ずみが起きてしまう原因は、日頃のお手入れや生活習慣が間違っているから。
そこで、ここでは黒ずみの予防・対策に役立つ習慣、さらにはすでにできてしまった黒ずみを自宅でケアする方法について紹介します。
iラインが黒ずんでしまう原因は?
もともとiラインの皮膚は薄く、デリケートです。そのため、少しの刺激でも大きなダメージを受けてしまいます。
さらに、iラインは下着による摩擦や締め付け、ムダ毛の自己処理などによって日常的にダメージを受けやすい箇所でもあります。肌は外から刺激を受けると、メラニン色素を生成して肌の細胞が傷つくのを守ろうとします。通常このメラニン色素は、肌のターンオーバーに従って自然に排出されていくものです。
しかし毎日のように大量のメラニン色素が作られてしまうと、排出が間に合わなくなり、肌の細胞に色素沈着を引き起こしてしまいます。この現象がiラインで起きたときに発生するのが、iラインの黒ずみです。
問題となっている生活習慣などを改善しないまま、黒ずみを放置しているとどんどん悪化していってしまいます。あとで悲しい思いをしないためにも、黒ずみに気がついた時点ですぐに美白ケアを始めるようにしましょう。
また、デリケートゾーンの洗い方やムダ毛処理の仕方といった日頃のiラインのお手入れ方法あるいは下着の選び方を見直すことも必要です。
黒ずみの予防・改善に役立つケアって?
黒ずみ予防にかなり効果がある対策は、実は脱毛サロンの光脱毛です。
ムダ毛の自己処理は、肌や毛穴を傷つけてしまうため、繊細なiラインの皮膚には負担が大きいものです。
しかも何度も繰り返して処理することになるので、肌にダメージが蓄積していってしまいます。その結果、iラインをきれいにしようと頑張れば頑張るほど、肌が黒ずんでしまうのです。
実際、ムダ毛の自己処理が原因でiラインの黒ずみがひどくなっているケースは多いです。
ムダ毛処理を始めてから黒ずみが気になりだした……という人は、まずサロン脱毛への切り替えを検討することをおすすめします。肌に摩擦刺激を与えずに脱毛できる光脱毛なら、iラインの黒ずみを防ぎながら脱毛することが可能です。
同時に、美白クリームや美容液を使った自宅ケアを開始することで、より効果的に黒ずみの改善ができるでしょう。さらに下着の選び方を見直すのもよい方法です。素材を肌に優しいコットンやシルクに変える、ぴったりした下着を履くのをやめるなどの工夫で、下着による肌への刺激を減らすことができます。
黒ずみケアに使えるクリームや美容液には
どんなものがある?
光脱毛と並んで、iラインの黒ずみ対策に有効なのが、美白クリームや美容液を使ったケアです。美白化粧品というと顔用というイメージが強いかもしれませんが、デリケートゾーン専用の製品も発売されています。
デリケートゾーン専用の美白化粧品は、顔用やボディ用よりも低刺激で、さらに殺菌作用のある成分が入っているなど、肌が敏感で、なおかつ雑菌の繁殖しやすいデリケートゾーン用ならではの配合がされています。
顔やボディ用の美白化粧品を適当に使ってしまうと、かぶれなどのトラブルが起きる原因になります。
もし市販の美白クリームや美容液を使うときは、ぜひデリケートゾーン専用と書かれているものを選ぶようにしてください。
これらの美白クリームや美容液には、メラニン色素の生成を阻害、あるいは排出を促す美白成分が含まれています。ハイドロキノンやトラネキサム酸、アルブチンといった成分です。さらに肌にうるおいを与えるのに必要な保湿成分も含まれている商品が多くあります。
自分に合ったケアアイテムを選ぶには?
iラインをはじめとするデリケートゾーンの黒ずみ対策に使える美白クリームや美容液ですが、目的に合わせて使い分けるとさらに効果的です。厳密に言うと、クリームと美容液ではケアの目的がまったく違います。
クリームは主に保湿ケアを目的として使う化粧品なので、美白成分も配合されてはいますが、保湿成分の配合が多めです。
一方、美容液はもともと肌悩みのある人が、保湿以外のプラスアルファの効果を期待して使うものなので、保湿成分以外の美容成分が高濃度で含まれています。
つまり一般的に、クリームといわれるものよりも、美容液といわれるもののほうが、美白効果は高めということです。したがって同じデリケートゾーン用の美白化粧品であっても、黒ずみ予防目的で使いたい人にはクリーム、すでにできてしまった黒ずみを薄くしたい人には美容液の方が向いています。今の自分の肌の状態に、もっとも合った商品を選ぶようにしてください。
美白・保湿ケアを行うときの注意点
iラインの美白・保湿ケアをするときに気をつけてほしいのは、とにかく肌をこすらないということです。クリームや美容液を塗るときは、次のような手順で塗るようにしましょう。
まず、ぬるま湯やデリケートゾーン専用ソープなどでiラインを洗浄します。
次に適量のクリームや美容液を清潔な状態の手のひらに取り、そこから手のひらを使ってiライン全体にクリームや美容液を軽く塗り広げていきます。
iライン全体にクリームや美容液が行き渡ったら、今度は指の腹を使ってクリームや保湿剤などを肌に優しくなじませていきます。
塗るというよりは、そっと奥に押し込むような感覚で浸透させていくと良いようです。このとき、うっかり粘膜に化粧品の成分がつかないように注意しましょう。
最後に、ティッシュなどで軽くiラインを押さえ、余分な水分やクリームを取ってケアは終了です。なおケアの頻度は朝と晩の1日2回が目安です。脱毛前後のお手入れとして習慣化するのもよいでしょう。
まずは予防が大切!
ムダ毛のお手入れはサロンにおまかせ
できてしまった黒ずみを改善するためには、自宅で美白・保湿をコツコツ続けることが大切です。
しかし、黒ずみを薄くすること以上に重要なのが、黒ずみ自体を予防するということです。
そのためには、日頃のムダ毛処理のやり方を見直す必要があるでしょう。ムダ毛の自己処理は肌にダメージを与え、iラインの黒ずみを発生させる原因になります。
デリケートな部分を扱うからこそ、肌への刺激が少ない脱毛サロンの光脱毛を利用するべきなのです。
◆◆「全身脱毛サロン銀座カラーのサービスについて詳しくはこちら」◆◆
◆◆「脱毛なら銀座カラーがおすすめ!詳しいプラン・料金はこちら」◆◆
◆◆「銀座カラーのお得な脱毛キャンペーンはこちら」◆◆