無料カウンセリング

結婚式ではドレスの脇にご注意を!
花嫁向け脇脱毛講座

脱毛の知識

2017.8.16

花嫁の着るウエディングドレスは肌を露出するデザインが多いですよね。

ノースリーブのドレスも多いので、ちょっとした瞬間に脇が丸見えになってしまいます。ゲストに脇毛が見えてしまったら、花嫁としてはとても困りますよね。

ウエディングドレスを完璧に着こなすためにも、人目につきやすい部分のムダ毛処理はきちんと済ませておくべきです。式当日、つるつるの脇でいられるよう、早めに脱毛サロン通いを始めましょう。

花嫁になるなら
せめて脇と背中は脱毛しておくべき!

ウエディングドレスを着たときに、特にムダ毛が目立ちやすいのが脇と背中です。脇は毛も太いのでそれだけで目立ちますし、背中も人によっては濃い産毛が生えやすい箇所です。

花嫁のドレスは袖なしで、背中も大きく開いたデザインが多いので、脇と背中にムダ毛があるとドレス姿に自信を持てなくなってしまいます。
予算の都合上、全身脱毛は無理という人もいるかもしれませんが、せめて脇と背中だけは脱毛サロンできれいにしておくことをおすすめします。

脱毛サロンの光脱毛は、一度脱毛を完了させてしまえば、ムダ毛がほとんど生えないような状態にすることも可能です。ツルツル効果は結婚式のあとも続くため、面倒なムダ毛の自己処理も必要なくなってきます。

特に脇は皮膚が薄いため、ムダ毛の自己処理で肌トラブルが起きやすい箇所です。頻繁な自己処理は、黒ずみなどで脇が汚くなる原因になります。

きれいな脇を作るためにも、自己処理を早くやめてサロン脱毛に切り替えるべきといえます。光をあてるだけで脱毛効果を得られる光脱毛は、肌や毛穴をあまり傷つけずに脱毛できるからです。

花嫁の脇脱毛、いつから始めるのがベスト?

それでは結婚式までに間に合わせるためには、いつ頃から脇脱毛をスタートすればよいのでしょうか。

脇は毛が太いので、比較的光脱毛の効果が出やすい箇所です。
しかしそれでも、毛の薄い人で自己処理が必要なくなるまでに1年〜1年半はかかります。
なので、脱毛を始めるのは早ければ早いほど望ましいといえるでしょう。

ただ1年以上というのはあくまで脱毛が完了するまでの時間です。
結婚式までに数回施術を受けておき、施術後の毛が抜け終わったタイミングで結婚式を挙げるようにすれば、式当日をつるすべ状態で迎えることは可能です。
その意味では、結婚式の2〜3ヶ月前から脱毛サロンに通い始めても十分に間に合います。

思い立ったときに、早めに行動を開始することが大切です。

光脱毛じゃなくて、
ワックス脱毛で処理してもいい?

時間やお金の都合上、できれば光脱毛以外の方法で脇毛を処理したいという人もいるかもしれません。

そこで候補に上がってくるのが、ワックス脱毛です。
自分でもできるほか、最近では専用のサロンも登場しています。プロの施術を受ける場合でも、光脱毛より施術費用はお安めです。

また、効果に即効性があるため、何度も脱毛サロンに通う時間のない人でも脱毛できます。
結婚式の2週間〜10日前に1回ワックス脱毛をすれば、式当日まですべすべ効果が持続するでしょう。

ただ、ワックス脱毛には大きなデメリットがあるため、みんなにおすすめできる脱毛法ではありません。

ワックス脱毛は乾かしたワックスを剥がすときに、一緒にムダ毛を引き抜くことで脱毛します。このときムダ毛と一緒に、肌の細胞も剥がしてしまうため、肌に与えるダメージが大きいのです。

せっかくの結婚式を肌荒れした状態で迎えるのは嫌ですよね。
肌トラブルのリスクを考えるなら、光脱毛一択といえます。

肌トラブル防止!結婚式前の正しい脇ケア

いくらムダ毛がなくても、肌がボロボロだったら意味がないですよね。
脱毛は肌に多かれ少なかれ負担をかける行為です。脱毛前後は脇のケアを徹底し、肌トラブル防止に努めましょう。

ここで重要なのが、保湿ケアです。
脱毛前は脱毛による肌への負担を軽減するために、また脱毛後は傷ついた肌の回復を促すために、刺激の少ない化粧水などを使って保湿ケアを行います。

サロンで光脱毛を受けている人は、すでにサロンでも施術後のケアをしてもらっているかもしれませんが、自宅に帰ってからも保湿ケアを忘れずに行うようにしてください。
脱毛サロンの脱毛期間中は肌が乾燥しやすくなっているため、継続的な保湿ケアが必要です。

もう1つ大切なのが、脱毛直後は肌をしっかり冷やすこと。
肌を冷やすことで、脱毛によって起きる肌の炎症を抑えることができます。脱毛後の肌は敏感な状態ですから、刺激を受けると過敏に反応してしまいます。紫外線などの外からの刺激にも気をつけましょう。

結婚式をツルツル肌で迎えるコツ

サロンで光脱毛を受ける場合、ツルツル肌で式当日を迎えるためには、脱毛のタイミングが鍵になります。

結婚式のために脇脱毛を始めた人であれば、式までに脱毛が完了しないことも多いはずです。
その場合、式の約1か月前くらいにサロンの予約を入れましょう。そうすることで毛が抜け終わるタイミングと結婚式が重なり、式当日は脇がすべすべの状態になります。

また、これは光脱毛以外の方法にもいえることですが、結婚式までに肌の調子を安定させることも大切です。

脱毛後、傷ついた肌が回復するまでには時間がかかります。
体質や脱毛の仕方によっては、赤みや肌荒れが起きてしまう可能性もあります。脱毛するときは、結婚式までに肌を回復させる期間を十分に取り、さらには保湿などのケアを欠かさないようにしてください。

自己処理で脇を処理する場合は、トラブル防止のため肌に負担のかかりにくい方法(電気シェーバーなど)でムダ毛を取り除くことも重要です。

ドレスの似合う脇はサロンで作る!

肌トラブルで脇が汚くなるリスクや、仕上がり面のきれいさ、といった要素を重視するなら、脇脱毛は脱毛サロンがおすすめです。

光脱毛は肌への負担が少ない脱毛施術なので、自己処理では脇の皮膚が荒れてしまった人でも安心して脱毛できます。何回か施術を受けることで、ドレスの似合うきれいな脇を作ることができるはずです。

結婚式が確定したら、期間に余裕をもってご予約ください。 ◆◆「全身脱毛サロン銀座カラーのサービスについて詳しくはこちら」◆◆ ◆◆「脱毛なら銀座カラーがおすすめ!詳しいプラン・料金はこちら」◆◆ ◆◆「銀座カラーのお得な脱毛キャンペーンはこちら」◆◆

この記事に関するタグ

すべてのカテゴリー

この記事に関するタグ

すべてのカテゴリー