せっかく脱毛しても毛穴が目立ってしまうのでは困ります。
しかし、本当に脱毛すると毛穴が広がってしまうのでしょうか?
確かに、脱毛直後は毛穴が広がりますが、元に戻らなくなるのは間違った脱毛の仕方をしているせいなのです。
そこで、毛穴が広がる原因と、毛穴を目立たせないように脱毛する方法をご紹介します。
脱毛後の毛穴はどうなるか
脱毛しても毛穴が目立つ場合と目立たない場合があります。
ですから、脱毛したからと言って必ずしも毛穴が広がるわけではありません。
しかし、実際に毛穴が広がる場合があることは事実です。脱毛後に毛穴が広がったと訴える人の多くが自己処理後の毛穴を指しているため、選んだ処理の仕方に問題があると考えた方がよいのかもしれません。
つまり、脱毛すると毛穴が広がるというよりも、間違ったムダ毛処理をすることで毛穴が広がって見えることになり、何度も間違った処理を繰り返すことで、毛穴が広がったまま定着してしまうというのが本当のところです。
ですから、毛穴に負担のかかりにくい正しい方法で脱毛すれば、毛穴の状態が処理前後で大きく変化する心配がないということになります。
処理後の毛穴の状態
本来生えている場所から毛を抜き去るのですから、処理すれば当然毛穴自体にも毛穴の周囲の皮膚にも何らかのダメージはあります。ですから、処理後の毛穴の状態は受けるダメージの大きさによって変わります。
自分で処理をする場合は根元からしっかり抜けていないことが多いため、ダメージは大きくなります。
例えば、箇所によっては無理な体勢になり、毛抜きを使って1本1本処理する場合などは力が均等にかかりません。毛が根元から抜けず、太い部分で切れてしまったり、毛根部分だけ毛穴に残ってしまったりすると、毛穴が黒く目立つようになり、埋没毛になりやすくなります。
毛穴が広がっていると感じるのは、本当に毛穴が広がっている場合だけでなく、皮膚に黒や赤のポツポツが目立っている場合も多いため、ポツポツができにくいように、根元から毛を抜く方法を選ぶことも大事だと言えます。
ムダ毛の自己処理後に毛穴が目立つ理由
ムダ毛の自己処理の方法にはいろいろな種類がありますが、どんな方法を選ぶかによって処理後の仕上がりがかなり違ってくるということは先に述べた通りです。
例えば、毛抜きで無理やり毛を引き抜いて毛穴に強い圧力をかけたり、カミソリで剃って皮膚の表面を傷つけたりすると、毛穴の周囲が炎症を起こしブツブツが目立つようになります。もちろん、ぶつぶつが目立っても、炎症が起こった部分はしばらくすると治るため、すぐに毛穴の広がりにつながるわけではありません。
しかし、何度も繰り返して間違った自己処理を繰り返していると、ダメージを受けた肌が治りきらないうちに新たなダメージが加わることになります。
そのため、色素沈着を起こして黒ずんだり、皮膚が自己防衛のために硬くなったりして、ますます毛穴が広がって見えることになり、最終的には広がった状態で固まってしまうことになります。
脱毛直後は毛が抜けて広がった状態になった毛穴も、正しいケアを行えばすぐに元の状態に戻せるのですから、毛穴をできるだけ広げない方法で脱毛し、広がった毛穴はできるだけ早く元の状態に戻すようにケアする必要があるのです。
脱毛後に毛穴のためにやるべきケア
脱毛後の毛穴はできるだけ早く元の状態に戻してあげることが大事です。
ですから、脱毛前後のケアが重要になります。
脱毛後にいくら正しいケアをしても、脱毛前にしっかりとしたケアを行わずにいきなり脱毛してしまったのでは、肌に与えるダメージが大きく、元に戻るまで時間がかかってしまいます。その分毛穴が広がるリスクは大きくなってしまうため、脱毛前と後、両方のケアをしっかり行いましょう。
特に自己処理の場合は、カミソリで剃っても毛抜きで抜いてもダメージが大きいため、しっかりとしたケアが大切です。
例えば、毛抜きを使った処理をするときは、毛を抜けやすくするために、処理前に蒸しタオルで温め毛穴を広げてから抜くと毛穴に負担がかかりにくくなります。
カミソリで剃る場合には、専用のシェービングジェルを利用するだけで皮膚への負担をかなり減らせます。
一方、脱毛後のケアとして重要なのが保湿です。脱毛した部分は乾燥しやすいため、しっかり水分を補う必要があります。乾燥肌の人だけでなく、敏感肌の人や毛深い人、毛が太い人などもローションや乳液などでしっかりと脱毛箇所を保湿することが大事です。
保湿ローションや乳液は一度にたっぷりつけるというよりは、こまめに何度も塗って乾燥を防ぐ方が効果的です。
自己処理後に毛穴を
目立たせないようにする方法
自己処理後に毛穴を目立たせないようにするためには、前後のケアだけでなく、仕方もポイントになります。
例えば、自己処理はお風呂に入っているときにするという人が多いかもしれませんが、入浴中の処理はあまりお勧めできません。というのも、入浴すると毛が柔らかくなるだけでなく皮膚も必要以上に水分を含んでふやけてしまうため、傷がつきやすくなります。
特にカミソリを使う場合は必要な角質層まで削ってしまいがちなので要注意です。バスルームで処理をするなら、湯船に浸かる前に行いましょう。
それと、毛穴を目立たせないために大事なのが、毛の流れに沿って処理することです。剃る場合は毛の流れる向きに合わせること、毛抜きで抜く場合は毛の生えている向きに合わせて引き抜くことが大事です。毛の流れを意識して脱毛するだけで、皮膚に対する負担が減り、毛穴が目立たなくなります。
しかし、カミソリや毛抜きを使った自己処理では限界があります。見えにくい部分の場合には、きちんと毛が根元から抜けなかったり、皮膚を傷つけてしまったりして毛穴を広げる結果になることも少なくありません。
ですから、やはり自己処理後に毛穴を目立たせたくないというのであれば、サロンなどプロの手で脱毛してもらうのがおすすめです。脱毛サロンには根元から脱毛できるマシンがあり、自分では見えない部分も毛穴に負担をかけずに脱毛することができます。
自己処理は処理後のケアも大変!
お手軽にきれいに脱毛したいなら
サロンがおすすめ!
毛抜きは、肌や毛穴へのダメージが大きいため、毛穴が広がってるように見えたり、ポツポツができたりするということが多くなります。
毛穴を目立たせないようにするためには、脱毛前に蒸しタオルで脱毛する部位を温めて毛穴を広げてから、専用のシェービングジェルを使って処理をするなど、処理前後のケアが重要です。
しかし、処理前後のケアを入念にする時間がない!もっとお手軽にきれいに脱毛したいという方は、サロンなどでプロに脱毛してもらうといいでしょう。
◆◆「全身脱毛サロン銀座カラーのサービスについて詳しくはこちら」◆◆
◆◆「脱毛なら銀座カラーがおすすめ!詳しいプラン・料金はこちら」◆◆
◆◆「銀座カラーのお得な脱毛キャンペーンはこちら」◆◆