結婚・妊娠前にぜひやっておいてほしいのが、風疹の予防接種です。
もし妊娠中に風疹にかかると、お腹の中にいる赤ちゃんに悪影響が出る可能性があります。
赤ちゃんの健康を守るためにも、若いうちに風疹の予防接種を済ませておくことは大切です。
人によっては脱毛サロンに通いながら、風疹の予防接種を受けることになる人もいるかもしれません。予防接種前後の脱毛はトラブルの原因になることがあります。脱毛期間中に予防接種を受ける場合は要注意です。
新型コロナワクチン・インフルエンザワクチン等の予防接種を受けるご予定があるお客さまは
こちらをご確認ください。
風疹の予防接種を受けたあとに
脱毛サロンに行ってもよい?
基本的に、風疹の予防接種のあとに脱毛サロンに行くのは避けたほうが無難です。
多くのサロンでは予防接種後の施術を受け付けていません。当日頑張ってサロンに行っても受付で施術を断られる可能性が高く、最初から予防接種後の脱毛はできないと考えておいたほうがよさそうです。
予防接種後は体調が不安定になりやすいため、それにともなって肌トラブルなどが起きるリスクも高くなると考えられています。
脱毛サロンの光脱毛は肌に優しく、人体に影響の少ない施術だといわれていますが、それでも肌に多少の負担はかかります。
脱毛が原因で、肌の腫れなどのトラブルが起きる可能性は否定できません。
万が一の事態が起きたときに対応が難しいことから、ほとんどのサロンでは予防接種後の施術をNGにしています。
当日の施術料金をムダにしないためにも、風疹の予防接種と脱毛サロンの予約日は十分に空けておくようにしておきましょう。
脱毛前に風疹の予防接種はNG!?その理由は
それではどうして風疹の予防接種を受けると、しばらく脱毛ができなくなってしまうのでしょうか。
それは予防接種によって、一時的に身体が病気になったのと同じような状態になるためです。
予防接種後に体調に変化を感じない人もいるかもしれません。しかし実際には、病気になったときと同じ反応が身体の中で起きています。そのため予防接種を受けた後、体質によっては体調を崩してしまう可能性もあるのです。
たとえば風疹の予防接種では、身体の中で一時的に風疹ウイルスが増えるため、風疹にかかったときと同じような症状が出ることがあります。
風疹の予防接種で使うワクチンには、毒性を弱めた風疹ウイルスが使われているからです。これは、予防接種後に本物の風疹にかかってしまうというわけではありません。人によってはまったく症状が出ないケースもあります。
しかし、症状が出なかったとしても体調が不安定な状態にあることに変わりはありません。脱毛は肌に負担をかけるため、体調がよいときに行うのが前提となります。
症状が出ていない場合も体調を考慮し予防接種した後は、ある程度日にちを空けて脱毛の施術を受けるようにしましょう。
風疹の予防接種を受けてきた!
その後の脱毛に影響はある?
もし風疹の予防接種後に脱毛してしまった場合、その後の脱毛の効果に影響はあるのでしょうか?
この点、ある程度日にちをおけば特に影響はないと考えられます。しかし、予防接種後数日以内に脱毛してしまった場合は問題です。
個人差はありますが、予防接種直後の脱毛は腫れや発熱といった副作用が出る可能性が高まります。
万が一トラブルが起きてしまった場合、体調がよくなるまで脱毛を一時お休みしなくてはいけなくなるかもしれません。
肌トラブルが起きてしまったときも同じです。それによって、結果的に脱毛期間が伸びてしまうという可能性は十分にありえます。
「早く脱毛したい」と焦る気持ちもわかりますが、無理に脱毛するとかえって遠回りになってしまうかもしれません。もし次の予約日直前に予防接種を受けることになってしまったら、早めにサロンに連絡し、予約の変更を相談するようにしてください。
風疹の予防接種をしたら
どれくらい脱毛できなくなる?
予防接種後どれくらい脱毛ができないのか、という点については、サロンによって対応が異なります。
一般的には、1週間~2週間程度空ければ脱毛しても問題ないと判断するサロンが多いようです。
ただし風疹の予防接種については、予防接種後3週間は何らかの症状が出る可能性があります。体調不良時の脱毛は思わぬトラブルの原因になりますので、なるべく避けたいものです。
もし脱毛サロン側で脱毛を受け付けてくれる場合でも、体調が安定するまでは脱毛サロンに行くのは避けたほうが無難といえるでしょう。肌の調子や体調を見極めながら、慎重に対応することをおすすめします。
スケジュールを決める段階で、脱毛サロンの予約日と予防接種を受ける日の間に十分な余裕が取れるようであれば、それが理想です。
もし予防接種を受けるにあたって、何か不安なことがあれば、予防接種を受ける病院の医師や、通っている脱毛サロンのスタッフに相談してみましょう。
予防接種後の脱毛禁止……例外はないの?
予防接種のあと、しばらくは脱毛サロンに行くことはできません。予防接種を受けても何も症状が出ない人は多いですが、身体の中で何も起きていないとは限りません。
予防接種の種類に関係なく、予防接種を受ければ身体の中で何かしらの反応は起きます。これは、予防接種が免疫をつけるためのものである以上避けられないことです。予防接種後の脱毛禁止に例外はありません。
もしまったく副作用が出ていない場合でも、サロン側が規定した期間が過ぎるまでの間は脱毛に行くのは避けてください。もし無理に脱毛施術を受けて肌トラブルなどが起きてしまった場合、すべて自己責任で対応しなければならなくなってしまいます。
また、サロンの規約違反になるという点でも問題です。予防接種をしたからといって永遠に脱毛できなくなってしまうわけではありません。スムーズに脱毛を進めていくためにも、サロンの指示は必ず守るようにしましょう。
風疹の予防接種を受けるなら
サロンの予約に注意
将来の妊娠・出産を考えているなら、風疹の予防接種は必ず受けておくべきものです。まだ受けていない人は早めに受けるようにしましょう。
ただし脱毛期間中に風疹の予防接種を受けることになる場合は、施術のスケジュール調整などの面で工夫が必要になります。
当日サロンでの施術を断られないためにも、予防接種とサロンの予約の間には十分な間隔を取るようにしてください。それさえ守れば、予防接種前後も安心してサロン脱毛を続けることができますよ。
◆◆「全身脱毛サロン銀座カラーのサービスについて詳しくはこちら」◆◆
◆◆「脱毛なら銀座カラーがおすすめ!詳しいプラン・料金はこちら」◆◆
◆◆「銀座カラーのお得な脱毛キャンペーンはこちら」◆◆