
歴史を感じられる街並みや散策にぴったりなくつろぎ空間など、盛岡菜園店周辺の気になるおすすめスポットを紹介します。
盛岡天満宮

盛岡天満宮は菅原道真公が祀られていて、多くの受験生が訪れる場所。かわいい狛犬が見守る境内は、かつて石川啄木の散歩プランでもあったとか。狛犬台座には、啄木の歌が刻まれています。静かで心が落ち着く空間ですよ♪
【盛岡天満宮】
岩手県盛岡市新庄町5-43
TEL:019-622-4023
拝観時間:境内自由
無休
ぴょんぴょん舎

盛岡といえば、盛岡冷麵ですよね。盛岡の麺職人が朝鮮半島に伝わる咸興冷麺と平壌冷麺から創作したのがルーツなのだとか。ぴょんぴょん舎の前身の「ぴょんぴょん亭」が”ニッポンめんサミット”で評価されたことで、盛岡冷麵と名づけられたそうですよ!
【ぴょんぴょん舎稲荷町本店】
盛岡市稲荷町12-5
TEL:019-646-0541
営業時間 11:00~23:30(L.O22:30)
定休日なし
鉈屋町

鉈屋町界隈地域には、「交流する」「見る」「体験する」「食べる」「買う」ことができる施設、もりおか町家物語館があります。建物は、盛岡市の保存建造物である「浜藤の酒蔵」などを改修。風情を感じる街並みとともにタイムトリップしたような気分になれますよ。
【もりおか町家物語館】
岩手県盛岡市鉈屋町10-8
TEL:019-654-2911
開館時間 9:00~19:00(入館は18:30まで)
休館日 毎月第4火曜日(休日の場合はその翌日) 年末年始:12月29日〜1月3日
盛岡城跡公園

江戸時代に南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城。現在は公園になっています。立派な石垣が特長で、これは関東以北の石垣組の平城としては最大の規模! 緑豊かで癒されること間違いなし!
【盛岡城跡公園】
盛岡市内丸
TEL:019-681-0722
盛岡の歴史や自然に触れられるスポットを紹介しましたが、いかがでしたか? あらためて散策してみると盛岡の魅力を再発見できるかもしれませんね!