
馬場のぼる『11ぴきのねことあほうどり』/印刷原稿(特色刷り校正用リトグラフ)/こぐま社1972年刊
夏真っ盛りのこの時期、外をぶらつくのも辛いですよね。そんな時は、涼しい館内でアート鑑賞をしませんか? 今回は絵本の世界に迫ります。
はらぺこあおむし™展 色で遊ぶ、学ぶ。(東京・新宿)

大人から子供まで大人気の、アメリカの作家エリック・カール氏の「はらぺこあおむし™」の企画展。ワークショップやデジタル塗り絵など、体験型の展示が楽しめます。制作手法もパネルで紹介。色鮮やかな世界に飛び込んでみて!
【はらぺこあおむし™展 色で遊ぶ、学ぶ。】
コミュニケーションプラザ ドットDNP
東京都新宿区市谷田町1-14-1
TEL:03-6386-1700
会期:3月2日(月)〜8月29日(土)予定
営業時間:10:00〜18:00
入園料:無料※ただし、一部のイベントやワークショップ等の参加は有料
休館日:日曜
11ぴきのねこと馬場のぼる展(宮城・仙台)

子供のころに読んだことがある人も多いのでは? そんな有名な絵本「11ぴきのねこ」の展示が仙台文学館で開催されるのは10年ぶり。絵本だけでなく、馬場さんの漫画の原画やスケッチなどの資料の展示も。懐かしさに胸がキュンとしそう。
【11ぴきのねこと馬場のぼる展】
仙台文学館
宮城県仙台市青葉区北根2-7-1
TEL:022-271-3020
会期:7月17日(金)〜8月23日(日)
営業時間:9:00〜: 17:00(入室は16:30まで)
観覧料:一般500円 高校生200円 小中学生100円
休館日:月曜日(ただし休日は開館)、休日の翌日(休日は開館)、1月〜11月の第4木曜日、年末年始
にしのあきひろ絵本原画展 in おとぎ町ビエンナーレ(東京・青山)

にしのあきひろ <Zip&Candy ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス> 2010年 幻冬舎
お笑い芸人「キングコング」の西野亮廣さん。2010年から制作している3作の絵本の原画展が青山で開催されます。西野さんの絵は、黒一色、0.03mmペン1本で描かれているのが特徴。150点規模の展示は大満足間違いなし。
【にしのあきひろ絵本原画展 in おとぎ町ビエンナーレ】
伊藤忠青山アートスクエア
東京都港区北青山2-3-1 シーアイプラザB1F
TEL:03-5772-2913
会期:8月2日(日)〜8月29日(土)
営業時間:11:00〜19:00(ただし、金・土曜日は12:00〜20:30、8/2(日)は11:00~16:30)
入場料:無料
会期中無休
海外のおしゃれな絵本、日本の懐かしい絵本、そして現代作家の絵本という三種三様の絵本展。小さいころを思い出して、癒されてみてくださいね♪