
夏は、エアコンや冷たい食べ物などで体を冷しがち。そこで、いつもは冷たいそうめんを温かいエスニックスープで頂いてみてください。
辛いタレに漬けて焼いた鶏手羽先を添えて。唐辛子のカプサイシンや、ショウガのジンゲロールなど体を温める食材を効果的に使って、夏冷えを防ぎましょう。

わかめとしょうがのエスニックにゅうめん
食べ飽きがちなそうめんも、エスニック風にするだけでスルスル入ります。
【材料 1人分】
そうめん 60g
わかめ 20g
もやし 20g
香菜 適量
飾り用レモン 適量
〈A〉
水 300ml
鶏がらスープの素 小さじ1
ナンプラー 小さじ1
すりおろしショウガ 小さじ1/2
【作り方】
① そうめんともやしをゆがき、水気を切っておく。
※もやしはサッと火を通すくらいで。
② 鍋にAを沸かし、そうめんともやしを入れる。
③ ②を器に盛り付け、わかめと香菜、レモンをのせる。
※ナンプラーがない場合は、お醤油で作ると和風味に仕上がります。
鶏手羽先のプルタック
体温を下げてしまいがちな夏場は、程よい辛味で体調管理を。
【材料 1人分】
鶏手羽先 2本
塩・コショウ 少々
〈A〉
コチュジャン 大さじ1
砂糖 大さじ 1
しょうゆ 小さじ2
ごま油 小さじ1
すりおろししょうが 小さじ1/2
すりおろしにんにく 小さじ1/2
白ごま 小さじ2
【作り方】
① 鶏肉は火が通りやすいように骨に沿って包丁で切り込みを入れ、塩・コショウをする。
② Aを合わせ、肉を漬けてしっかりもみこむ。
③ ②をオーブントースターで片面3分焼いたら余ったAのタレを塗り、2分間焼き裏に返す。
④ 裏側を3分焼いたらタレを塗り、さらに2分加熱する。両面こんがりと焼き色がつき、中まで火が通っているのを確認したら完成。
つい暑さに負けて冷たいものばかりを摂りがちですが、暑い夏には温かい料理を。体の冷やしすぎに注意しましょう!